患者を中心に置く『医療情報連携システム』
高い汎用性を持つ「TASUKY」は、患者を軸とした切れ目のないデータ収集と医療機関間での共有により、「患者中心の医療」を実現。複数の医師、薬剤師が1人の患者を見守る環境を提供します。
サービスページへ
Service
我々は、地域の医療空洞化及び都心の急激な高齢化に伴う医療・介護の過不足等の問題の解決策として、総合診療医が活躍できる環境を支援し、地域包括ケアシステムを実現に貢献してまいります。また、その地域やコミュニティが思いやりと安心で満ちた社会になるよう、私たちはこれからも価値あるソリューションを提案し続けていきます。
地域医療情報連携システム 「TASUKY」(タスキー) の開発・提供
Philosophy
我々は『高度急性期医療・急性期医療・慢性期医療・すべての医療従事者等』の情報ツールの共有と連携体制が成立しなければ日本の医療制度改革及び発展は、二極化が広がり、成り立たなくなるという懸念のもとに、たえず「何の為の医療・誰の為の医療なのか」という事を原点に立ち返り、その時代のニーズに適応した恒久的医療の実現を目指し、努力を重ねていきます。
会社概要
Company Profile代表挨拶
Message